神戸大学航空部OB・OG会から ひよどり声 ♪♪ が神戸大学航空部OB・OGの方々へ、航空部やOBの方の最新ニュースをお届けします。メーリングリストもあわせて用意いたしました。メーリングリストに参加されるには、本ブログの「Messages to us」にてご連絡いただくか、メールにて hiyodori-owner@ml.kobe-u.com へご連絡ください。

2016年05月

航空部の近況と合宿のお知らせ

page★ 航空部の近況

新歓活動も一段落。新歓活動もがんばり、現在の入部者は5名(男性3名、女性2名)となりました。新歓活動を支えてくれた4回生は公務員試験、就職活動と大忙しです。しかし、残念ながら3回生1名が退部し、3回生1名、2回生1名、1回生5名の所帯となりました。現在、1回生へ学科の嵐です。
今後の1回生の成長に期待しましょう。

★ 合宿の予定

次合宿は、5月28日(土)、29日(日)、立命館大学および龍谷大学と合同にて、木曽川滑空場にて行われます。2回生1名と1回生2名が参加します。ぜひ、お立ち寄りください。
なお、年内の合宿予定は、下記のとおりです。

 7月2日(土)、3日(日)   立命館・神戸大・福井大合宿 木曽川滑空場
 8月24日(水)~ 28日(日) 同志社・神戸大合宿      福井空港
 9月10日(土)~ 16日(金) 名工・立命館・神戸大合宿  木曽川滑空場
 10月15日(土)、11日(日) 同志社・神戸大合宿      木曽川滑空場
  10月8日(土)~10日(月)  名工・神戸大合宿        木曽川滑空場

★ おおのローズカップが開催されました

5月3日~5日、大野滑空場にて第12回おおのローズカップが開催されました。おおのローズカップは、現在、社会人グライダー団体にて行われている唯一の競技会です。
競技は、誰でも参加できるように簡単なルールとなっており、上昇気流をつかみ高度1100mまでいかに速く上昇するかを競います。3月には全国大会に出場した古本さんが社会人1年生となり、参加しましたが、残念ながら、結果は無得点でした。詳しくは、大野グライダークラブの記事をごらんください。
 
http://blog.livedoor.jp/rosecup/


★ 福井訓練所の再開
昨年の火事により消失した福井訓練所宿舎が再建され、平屋のきれいな宿舎に生まれ変わりました。
既に、航空機曳航の訓練が再開されています。詳しくは、福井グライダークラブの記事をごらんください。
 http://fgc.blog.eonet.jp/default/2016/05/post-6e72.html

ドイツの空から ♪宮本OB会長

会長の宮本です。

シリーズ 「無くなったもの」 は前回で終わりにし(また臨時で何か書くかもしれませんが)、次のシリーズ 「ドイツの空から」 の予告です。

 

D-9025b-vert実は私、2008年、2012年、2013年の三回、仕事と私用を兼ねたツアーで、ドイツのグライダーを含む航空関係の施設やメーカーを訪ねました。
初回は、グライダースポーツ発祥の地であり、グライダーのメッカとも呼ばれるワッサークッペに行きました。自分の操縦で40分ほどのソアリングと、施設内の博物館と、近くにあるシュライハー社を見学させてもらいました。

二度目の2012年、再度のワッサークッペでは、操縦せずに後席でビデオを撮らせてもらい、飛行クラブに属する日本人会員にも会って貴重な話を伺うことができました。そのツアーの途上に、横綱メーカーのシェンプヒルト社にも寄っています。

三回目の2013年は、EUではおそらく最大規模と思われるクラッシック航空イベントを見物しました。会場と同じ街にシェンプヒルト社があって、さすが!というか、歴史的なグライダーも多く飛ばしていました。

私の予備知識は乏しく、短い滞在でもあり、大雑把なことしか書けませんが、時に脇道にそれつつ、経験や感想を、何回かに分けて記してみたく思います。第1回目は、 「ワッサークッペ」 の予定です。
写真(サイトから拝借)は、DFS Rhonsperber という機体で初飛行は1935年。なんと美しい!DFSは、ドイツ滑空機研究所(Deutsche Forschungsanstalt fur Segelflug) の略称です。

ご興味のある方は調べてみてください。

神大航空部の日常
ひよどり声 on Twitter
Recent Comments
Archives
Visitors

    Messages to us
    • ライブドアブログ